時代

なんでもそうなのですが、極めようとするとそれぞれの道は深いものですね。

少し前にカメラのことについて触れたと思うのですが、あれから調べてみると「カメラ」というものの時代が変わってしまいつつあることを感じました。

大手カメラメーカーが経営的に苦労していたり、スマホの技術の躍進がすさまじかったり、時代は待ってくれません。

特に、スマホの躍進はいうまでもなくカメラの未来を変えてしまいましたし、これからも左右するでしょう。

わたしが一番驚いたのが、「デジタル一眼レフカメラの衰退」でした。

ミラーレス一眼の機能向上やその手軽さ、スマホとの連携機能などで今までの一眼レフカメラの役割はおおむね奪われてしまっているようです。

新調するならデジタル一眼と思っていたのですが、こうなってきてしまうと新調するのもはばかられます。

わたしはミラーレス一眼にふれたことがないのでなんだか信頼できない気がするのですが、これだけの普及と使用のされ方、機種や周辺機器の充実を見ると実力は本物のようです。

特段一眼レフにこだわるわけでもないのですが、今までずっとあこがれだったものがローテクになってしまうのを見るのは悲しいです。

かといって、ミラーレスにするかと聞かれれば、あまり魅力も感じません。

EVFも見たことがありませんし、頼りになるのだろうか、なんて思ってしまいます。

それに、スマホの手軽さは何よりも実感しているところで、Googleの自動バックアップやその写真の活用はわたしのアルバムのあり方を変えました。

この手軽さというのは持ち運びによいとか、撮るためにボタンを押すだけだとかそういう手軽さではないのです。

撮った後の写真の扱いを含めた「写真全体」の扱いの手軽さなのです。

これらを使っていると、今までに撮った写真がアルバムに埋もれることが少なくなりました。

こうやって考えてみると、写真を撮るという行為そのものをもう1回見直した方がいいかもしれません。

自分がなんのために写真を撮るのか、ボチボチ考えなければいけないようです。